静岡名水めぐり

大鈩不動尊(おおだたらふどうそん)


所在地:静岡市駿河区丸子6069地先
静鉄バス「二軒家大鈩不動尊入口」から徒歩約20分/駐車場有

丸子川の支流大鈩川を北へ2キロほど進むと涼しげな音とともに滝が出現。

近くにある大鈩不動尊には、厄除けのご利益があると言われる不動明王が祭られています。
滝のそばの岩場から湧き出る水は、イボ取りに効果があると言い伝えがあるもの。
調理用にと水を汲んで帰る人も少なくないそう。
※飲む際は煮沸を。

大井川港緑地公園


所在地:焼津市飯淵
静鉄バス「臨港工業団地前」(自主)から徒歩約2分/駐車場有

大井川港へ向かう港湾道路沿い、海まであと少し!という場所。
ひと昔前、旧大井川町には大井川の恩恵に預かった井戸が数多くあったそうで、ここはその名残り。
苔むした石の割れ目から小さな噴水のように吹き出す水は、ひ~んやり。

隣には人口の滝が設けられ、音と視覚からクールダウンできそうです。

青池


所在地:藤枝市緑町一丁目
静鉄バス「藤枝市役所」から徒歩約6分/駐車場有

藤枝警察署の東隣に湧水発見!青池公園内にあり、池の外周は300メートルほど。
もとは江戸時代に農業用に整備された池で、約40ヶ所から毎分680リットルの水が湧き出ているそう。

ビオトープには様々な植物や昆虫が暮らし、春には桜、初夏には睡蓮の花など、季節の移ろいを感じながら散歩ができます。

【参考資料】
参考資料/「静岡県の湧き水100」発行:静岡新聞社、「静岡県の湧き水」  http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-060/wakimizu/index.html

 

★この記事はフリーマガジン「すろーかる」の8月号に掲載されています。