TOKAIグループの会員サービス
(この記事を読むのにかかる時間:約1分半)
8月1日は「水の日」です。
また8月1日~7日までの1週間は「水の週間」です。
水の日とは
水の使用量が増えるこの時期に、「水の大切さや水資源開発の重要性に対する国民の関心を高め、理解を深めるため」に、1977年(昭和52年)に日本政府が定めました。
これに合わせて毎年水に関する様々な啓蒙行事が実施されています。
同じように水に関する日として、国連が定めた3月22日の「世界水の日」もあります。
近年の異常気象で水害に悩まされることも少なくありませんが、「人が安全に飲める水」は世界でもそう多くはありません。
私たちが生きていくために絶対に必要な水について、少し考えてみませんか?
参考:国土交通省
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/tochimizushigen_mizsei_tk1_000012.html
TOKAIグループの取り組み
TOKAIグループは、2007年より安全・安心な水の宅配サービスを開始し、現在全国で16万件のお客様にご愛飲いただいています。
「おいしい水の宅配便」(静岡県のみ)と「おいしい水の贈りもの うるのん」(全国)に加えて、2023年4月には新たに給水型浄水ウォーターサーバーサービス「しずくりあ」を開始しました。
より多くの方においしい水がいつでも使える喜び・ウォーターサーバーの便利さをお届けします。
詳しくはアクアサービス事業をご覧ください。
過去の特集記事はこちら