災害ごとの防災ACTION 避難生活におけるACTION

みんなで助け合おう!
避難所でのルールとマナー

避難所でのルールとマナー

避難所運営や避難所生活では、ルールを守ることが重要。避難者同士の助け合い・協力が不可欠で、要配慮者への心配りも必要。避難所により、ルールは異なるので注意する。ほかの人の居住スペースへの立ち入り・のぞき、周りに迷惑な大声での会話、決められた場所以外での喫煙等、マナー違反にも配慮する。

避難所での生活環境に配慮する

避難所での生活環境に配慮する

避難所の環境は、朝・昼・晩の時間や避難所にいる人々の生活リズム、ペットの有無等で常に変化している。生活環境の指標として、温度、湿度、光、臭い、音量、振動、空気のきれいさ等に配慮する。避難所では、耳栓やアイマスクで安眠環境の確保、防塵マスクや消臭・衛生用品で清潔で心地よい生活環境の確保等に努める。

睡眠時の消灯に配慮する

睡眠時の消灯に配慮する

普段は気にならない就寝時間などの生活スタイルの違いは、突然の共同生活となる避難所ではストレスの原因となることがある。不慣れなことも多い避難生活では、睡眠不足になって体調を崩してしまうことも。明るいと眠れない人、暗いと眠れない人もいるので、日替わりで消灯するなどの配慮を行う。

感染症に注意する

感染症に注意する

感染者の血液・体液・分泌物・排泄物等に触れる事がある場合、手袋等で保護する。咳などの症状がある時はマスクをし、咳やくしゃみをする時は、口と鼻をティッシュで覆い周りの人から顔をそらす。予防策として、手洗い・室内の適度な加湿や換気・規則正しい生活と休養・バランスのとれた食事と適切な水分補給・必要な時以外は外出を控え、なるべく人混みを避ける等がある。

食中毒・感染症を予防する

食中毒・感染症を予防する

食中毒の対策として、調理前と食材に触れた後、石鹸で手を洗う。調理器具も使用後や作業が変わる度に洗浄と消毒を行う。水が使えない時は使い捨て容器にラップを敷いて使うとよい。風邪、インフルエンザ等の感染症対策として、こまめな手洗い・うがいや、消毒用エタノールがある。体力の衰えやビタミン不足、多くの人が集まる場所での空気感染に注意。

プライバシー確保への注意

プライバシー確保への注意

避難所では間仕切り板等でプライバシーを確保する。防犯の面からも、外部からの出入りや他人の立ち入りを制限する。要介護者や女性には特に配慮する。

避難所での施設管理

避難所での施設管理

要援護者や子供達の為の憩い空間確保と、プライバシー衛生面に配慮した居住スペースの確保 ○床から30cm以上空間を設けた簡易ベッドにすることで呼吸器障害を避ける。粉塵が巻き上がらないよう土足禁止 ○床と空間をあける事で、体温の低下や衰弱の予防、褥創(じょくそう)予防が期待できる ○ベッド利用で、高齢者や麻痺のある方が起き上がる際の足腰負担が少なくなる

避難所での防犯対策

避難所での防犯対策

避難所内での盗難、性犯罪、住宅リフォーム詐欺、偽ボランティアなどの犯罪事例は多数。○避難所への人の出入りの管理体制を準備 ○「貴重品は必ず身につける」「信頼ある業者以外とは商談しない」など心構えを醸成。学習会の開催も効果的 ○定期的に複数の管理者などで見回り。防犯体制の整備をアピール(のぞきなど性犯罪対策)

避難所での要配慮者のプライバシー確保

避難所での要配慮者のプライバシー確保

周りに気を使って助けを求められない人、自分では自覚できない人、配慮が必要なのか周りにカミングアウトしたくない人等のプライバシーを確保するために、避難所では特別な担当窓口で対処できる体制を整備する。相談対応やパニックを起こした人が一時的に落ち着くために利用する相談室(兼静養室)も設置を検討する。

妊産婦に配慮する

妊産婦に配慮する

妊産婦は精神的不安と同時に、塩分の多い食生活や重いものを持たざるをえない生活で腰痛や下肢のだるさ・冷え等、身体にも負担がかかる。避難所では早期に妊産婦を把握して優しく声掛けしながら、生活用品・育児用品等の物資や健診他の情報の提供、母親学級によるママ同士の繋がりつくりや母乳の援助など、安心できる生活環境つくり等に配慮する。避難所では早期に妊産婦を把握して優しく声掛けしながら、生活用品・育児用品等の物資や健診他の情報の提供、母親学級によるママ同士の繋がりつくりや母乳の援助など、安心できる生活環境つくり等に配慮する。

災害時の授乳の環境を整える

災害時の授乳の環境を整える

災害時の母乳育児は、安全な水や物資が不足する災害時でも衛生的に栄養を与え、母乳中の免疫物質が災害など非常事態で流行する可能性のある下痢や呼吸器感染症から赤ちゃんを守り、母子の心理的安定をもたらすので、授乳環境の確保に配慮する。○母親に食事が行きわたるようにする○授乳ができる女性専用のコーナーを作る ○母親同士の仲間作りをする

女性への物資供給に配慮する

女性への物資供給に配慮する

避難所での生理用品や下着等の女性用品の供給は、女性の担当者からの配布・女性専用スペースや女性トイレでの常備等、配布方法に配慮する。また避難所は、緊急物資の集積場所になり、在宅避難者が必要な物資を受け取りに来る場所としての役割もあるため、避難所に避難していない被災者や指定避難所以外に避難している被災者にも女性用品・乳幼児用品等の物資の提供を行う。